*** Miletary & Mecanix ***
このサイトは専門的なMiletary関連の
最新記事をおもしろくてためになるを
モットーに 一般の方にも分かり易く
発信しています
ぜひご覧ください   大和タケル

Miletary & Mecanix

☆謎の惑星プラネットXから
 最新の月探査まで宇宙特集

今回は宇宙に関する話題を幾つか
とりあげます

まず 謎のPlanet Xについてです

Planet Xは海王星の更に外側にある
太陽系に属する未知の天体という意味です

ここのところ再びPlanet Xについて
取り沙汰されていますので見ていきましょう

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,


まず2016年1月20日、カリフォルニア工科大学の
バディギンとブラウンらにより 地球の質量の
地球の直径の2〜4倍程度で10倍程度の質量を
持った天体が 海王星の20倍以上遠い軌道を
1万年〜2万年もかけて周回しているという
発表をしました

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

そして暫定的に「Planet Nine」と呼称しました

冥王星が入っていた頃はPlanetXは10番目で
丁度よかったんですが いろいろとあって
こうした呼称には天文業界もちょっと荒れました

 

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

 

これと別にアリゾナ大学の研究者が太陽系
外縁天体の異常軌道の原因を計算した結果
「Planet Nine」とは別の惑星が存在する
可能性を示しました

なんらかの大きな質量があれは それは他の
天体の運行に影響を与える (この場合は軌道の
歪みが大きく成る)軌道の計算から未知の天体が
判定されたのは歴史的にもありました

この道の天体は火星程度のサイズとちょっと
小ぶりで軌道半径は60-70AU/天文単位
(地球~太陽間の60倍)とされています


また こうした遠方の天体の観測のために
最新鋭の望遠鏡が投入されることになっています

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

それが、チリ・パチョン山に作られた
ヴェラ・ルービン大型シノプティックサーベイ
望遠鏡です

3.2ギガピクセルの巨大なカメラで
超広視野をサーベイする新型望遠鏡です
本当にPlanet Xが見つかるか楽しみです

続いてはちょっとマニアックな話題です

 

はやぶさ2がリュウグウからサンプルを得て
地球に戻ったことは記憶に新しいですが
あのようなミッション 当然どこの場所を
探査のターゲットするかが大事になります

次のレポートはそうした探査の目的地に関する内容です

宇宙科学研究所
探査するなら、これ?
小惑星帯に太陽系外縁天体のような
非常に赤い天体を発見

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

図1は、近地球型小惑星〜小惑星帯〜トロヤ群に
存在する、アルベド(絶対反射率)が0.1以下
の暗い小惑星の典型的なスペクトルと今回
発見された203ポンペヤと269 ユスティティアの
スペクトルの比較の図です。 162173リュウグウは
C型で、ベヌーはB型です。D小惑星は小惑星で
最も赤いスペクトルで、トロヤ群に多く存在しています。
小惑星で最も赤いD型より、203ポンペヤと
269ユスティティアは更に赤いことがわかります。

分光的な比較の結果、203 ポンペヤと269 
ユスティティアは太陽系外縁天体やケンタウルス族
天体と同様な分光特性を持つことが明らかに
なりました

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

D型小惑星よりもさらに赤いスペクトルを持つ
太陽系外縁天体やケンタウルス族天体表層は
複雑な有機物で覆われると考えられることが
過去の研究で指摘されており、小惑星帯の二つの
天体も同様にそのような有機物で覆われていると
考えられます。(図2)一部抜粋


ちょっと難しい記述なんですが火星と木星間に
存在するアステロイドベルト内に非常に赤い
スペクトルを発する天体があるということ

そして こうしたスペクトルは複雑な有機物の
存在を示唆していること

更に重要な点は図2を見ればわかるように
そうした小天体は 本来なら海王星より
遠い100AUに近い遠方に多いのに それより
ずっと近距離のアステロイドベルトにも
存在していた

ならば 探査する穴場ではないかな?
とする内容です
アステロイドベルト自体の生成の原因も
まだ確定していませんし これは興味深い
探査候補地かもしれません







続いてはアメリカでの 
民間ロケットの派手な爆発です


宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

 

これはFirefly Aerospaceという新興宇宙企業の
開発している新型ロケットのテストの様子です

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

Firefly とは蛍という意味ですが 蛍というには
派手な爆発でした

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

ロケット本体が制御不能となっている

ここは月面着陸のアルテミス計画にも参画しており
すでにNASAから9,330万ドルの契約も受けています

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

今回 爆発したFireflyアルファは使い捨て型で
低軌道なら1t(2,200ポンド)
太陽同期軌道なら 600キロ(1300ポンド
のペイロード能力があります

そして JAXA宇宙研オンライン特別講演会
なぜ人類はまた月を目指すのか? を載せます

2時間程度でしたが とても充実した内容でした

その中でも日本が進めている小型の
月面探査機SLIMについて見ていきましょう

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

今回 この最新衛星の様々な資料が公開されました

世界に魁るピンポイント着陸
このSLIMは これまでの月面着陸した探査機が
着陸誤差が数kmオーダーだったのに対して
着陸目標地点に対して まるでJDAM/精密誘導弾の
ようにはるかに近い距離で着陸することを
目指しています

そのために新たな装備がいくつも開発されています

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

まず着陸目標地点に対しての画像照合航法の
確立と そのために高性能かつ放射線耐性の
高い新型FPGA/Field Programmable Gate Array 
の開発

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

着陸時の垂直降下を和らげるこれまでの
ショックアブソーバーとは異なる衝撃の
吸収材の開発

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

更に目標地点の傾斜にあわせて 着陸後に
自身で斜めの姿勢をとるユニークな機能
などなど このSLIM衛星に結集しています

また将来的には この降着システムは
スペースXで作られているロケットのように
再利用可能ロケットの離着陸にも応用される
かもしれません

さらに同機の開発に使用された試験モデルも
相模原に展示されるようです

アポロの月着陸の決定的証拠


ところで ネットなどでもいまだに
アポロは月に行っていないという
陰謀論的な書き込みを散見します

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

 

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

管理者が製作したモデル

今回 近年の高精度の月面観測画像の中で
月面上に残されている着陸船の下部と

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,


月面車や旗などが 克明に写っている
ものがあります

宇宙開発,宇宙ロケット,FireflyAerospace,ロケット爆発事故,アポロ月着陸決定的証拠,JAXA,宇宙,SLIM衛星,天文,,

横に伸びているのは月面車による轍の後です
月面では風も雨も無いので いつまでも
克明に残されているわけです

最後はNASAが提供しているMoon Trekで
遊んでみました

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

これはNASAが蓄積した月面のデータで
作られた誰でもフリーで使えるコンテンツで
いながらにして月面気分が味わえます

そんな中から ちょっと面白かった地形を
ピックアップしてみました

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

なんらかの流体が流れた後か 抉れている地形 

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

切れたビーズのように列を成すクレーター群

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

血管やマスクメロンの表面のように浮き出ている線状の地形

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

これはクレーターでなくて 環状に浮き出ている地形

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

横の長円は隕石がバウンドしたのか? おもしろい形のクレーター

宇宙の日,謎のPlanetX,ヴェラルービン大型シノプティックサーベイ望遠鏡,惑星,天文学,小惑星帯,太陽系外縁天体,アステロイドベルト,宇宙探査,NASA,MoonTrek,アポロ,

これは1cm四方が約50mに相当する月面のズームです
探査機が下りたような場所はここまで高解像度で見れます

月面を見ていると水と空気がいかに大切かがわかります

HOME

▲Page Top



inserted by FC2 system