大和タケル
/Takeru Yamato
米国ラスベガスで発生した大量射殺事件です
自分は兵器/銃器類大好き人間ですけど
無防備な者を安全な所から 殺傷するのは
正に外道! 許すわけに行かないですね
まとめましたので ご覧ください
親子二代で犯罪史に名を残す
スティーブン・パドック容疑者(64)
米西部ネバダ州ラスベガス中心部で1日夜、
ホテルの32階から屋外コンサート会場に向けて
銃を乱射し少なくとも59人を殺した
父親はベンジャミン・ホスキンス・パドック
ベンジャミンパドックはアリゾナ州の銀行を襲い、
テキサス州の刑務所脱獄しオレゴンで新しい人生を
始めることを試みた。
オールド・バラディーなど多くの偽名とニックネームを
使っていたパドックは1960年にバレー国立銀行の
フェニックス支店から3度の窃盗で起訴された。
またアリゾナでも2万5千ドル近くを盗んだとして告発され
ラスベガスのFBIによって1960年の夏に逮捕された。
今回の記事/画像はnbc fox wsj cnn AP等各社より
ここで気になるのは銃撃犯パドックの父がFBIに
逮捕されたのがラスベガスだったということです
この時 父親はかなり抵抗したようでそうした点も
事件の背景にあるかもしれません
ところで 使用銃に関していくつか断片的な
情報がはいってきました 正確ではないですが
一応 取り上げておきます
MINIMIを使用か?
まず使用銃は FN MINIMIというサイドアームズ
の名が挙がっています
これを聞いて なるほど犠牲者多いわけだと思いました
これはベルギー製の高性能銃で その証拠に米軍を初め
世界中の軍隊で使用中であり 日本も住友重機が生産しています
それまでは独MG42の影響の強い M60等が幅を利かせていましたが
より軽量で扱いやすく また5.56mmで携帯弾数も多いミニミは
分隊支援から車載など いろんなシーンに登場します
トリガークランク仕様か?

しかもこの軍用銃をトリガークランクという発射システムに
交換して使っていたという説もでました/USAトゥデー
これは引き金/トリガーの部分を クランクタイプに
交換したタイプです
自分の見たAR-15改造の動画では 通常の装填後
コッキングハンドルを引き 左手でグリップを握り
右手でトリガークランクを廻します
40連マガジンが4s程度で空になったところから
10発/sくらいの発射速度だとみました
これがミニミに適応されたとすると あの銃は
ノーマルで最大750発/mより 一発当たり12.5sです

アイデアとしてはかつての機関銃への先祖がえり
それが0.1sで発射されたら 100発入りのBOXマガジンでも
100s つまり一分40秒で撃ち尽くすことになります
詳しいゆえに困ったちゃん
ただトリガークランクも いいことばかりではありません
まず右手でクランクを廻すので銃が安定しにくいです
そこで犯人がホテルの部屋から狙ったという点に意味がでてきます
バイポットに関しては報道も無いですが 多分 使ったと思います
そして二脚と左手でしっかりとホールドしてクランクを廻せば
立ち撃ちよりずっと安定した射撃ができるでしょう
また5.56mm弾は高初速なんですが 貫通性やマンストップ力が
やや弱い点があります
だいたいこんな感じで銃撃したのでは?
しかしホテルの上階から狙撃すれば その欠点もかなり
カバーできるでしょう(小規模ながらヘリからのミニガン
による掃射に近い効果が狙える)
この犯人 銃器にギャンブルに飛行機まで持ち
かなり優雅に暮らしていたようなんですが
殺人に関しても 相当に冷徹な計算していたと
思えますね